糸島道場のあい子さんが、昨年の12月の
お母様の米寿のお祝いに作られた作品です。
作品の言葉の中には、お母様の格言が五つ。
凛となさったお母様のお人柄が伺えます。9月から作成を始め、あーでもないこーでもないと、
この作品が出来上がるまでに、どれ程笑ったことか。
楽しかったなぁ( ^ω^ )
そして、この時にあい子さんのお孫さんの、
小学2年生の心ちゃんの話題もたくさん出てきました。
心ちゃんは、とても自分の意思を持っておられて、
おばあちゃんの方が叱られることもあるそうで笑
心ちゃんは、一人の時間が大切で、とにかく物作りが大好き。時間を忘れて没頭されるそうです。
今年の年賀状のお手本の中に、伊勢海老があったのですが、
おばあちゃんから描き方を習った伊勢海老を、こんなに忠実に描いたハガキを、私に送って下さいました。
笑顔の写真は、おばあちゃんのあい子さん。
はがきから飛び出しそうな、パワーあふれる伊勢海老は、心ちゃんの作品。
小さな伊勢海老は、私が描いたもの。
足の向きや、本数も素晴らしいと思いませんか!
おばあちゃんの教え方バッチリ!
そして、おばあちゃんの今年の目標として描かれた
このカレンダーも、「心の部屋に飾る!」と
ちゃっかり持って帰られたそうな笑
今回も、楽しいエピソードでした。
仲間に感謝です!