人の心も頭の中も、少し暗くなってしまっている昨今
今年も作品展に向けて、仲間たちと変わらず楽しんで来た3ヶ月。
閉館中だったアジア美術館、自粛期間が延長になり、沢山の作品が糸島道場で静かに出待ち。
そして開催予定日の約1週間前から開館されると、家元から連絡を頂いた時は( ;∀;)
もう、神的としか言いようがありませんでした。
みんなの想いのこもった作品たち。
まだ始めたばかりで、「私が出しても良いんですか?」という方が家族に描いた作品。
一年前から「この言葉を家族に向けて描く!」と決めていた方。
又、大切な家族を亡くされたばかりなのに、感謝状を描かれた方。
周りの人へエールを送る言葉。
大好きな人へ。
自分自身へ。
と、アジア美術館のこの部屋の中は、本当に愛でいっぱいでした。
糸島の仲間は、出張先の飯塚チーム・穂波チーム・みやまチーム・唐津チーム・南福岡チーム
そして師範さんの生徒さんも合わせて約90名の作品を展示させて頂きました。
仲間の作品にお互い感動、博多の智ちゃん先生の生徒さんの作品にまたまた感動。来館されたお客様も、こんな時期に心が暖かくなる時間を過ごせたと、喜んでいただけました。
♡人の心に灯を灯す♡ こんな智書に出逢え、仲間たちと繋がっている事に感謝でいっぱいです。
智書糸島ギャラリー智慧の森も、10月1日から7年目に入りました。
経験という宝物をさらに磨き上げて、これからも仲間達と学び・楽しみ・感動を繋げていきたいと思います!
♡智ちゃん先生♡
何卒このじゃじゃ馬を、今後とも見守り続けて下さいますようお願いします!
全ての出逢いに感謝!